1. 現在位置 :
  2. 海外引越しのエコノムーブジャパン トップ >
  3. サービス >
  4. ペットの引越し(海外輸送) 

ペットの引越し(海外輸送) 

ペット送付(犬及び猫)

特に犬については、短鼻犬(パグ等)は航空会社が受託してくれませんので、お気をつけください。また、土佐闘犬についても世界中の国々へ送ることが禁じられていますのでご注意ください。

ペットの送り方には、
 

  1. エアカーゴ扱いによる別送方式
  2. ペットインキャビンによる同じ便での発送
  3. ラゲージ扱いによる同じ便での発送

以上があります。小型ペット(ケージサイズ規定を満たしていること)で航空会社が受託してくれる国宛てにはペットインキャビンがお奨めですが、最近はペットインキャビンを認めてくれない航空会社が増えてきていますので、航空会社への事前チェックが必須です。また、ラゲージ扱いによる同じ便での扱いは、客室と同様の室温、気圧が調整されたペット用の特別スペースに入れてスーツケースを預けておくるのと同じように送る方式です。それぞれの送り方においての基本は直行便で送ることが基本ですが、Singapore空港等を経由して送ることも可能な国があります。(例、オーストラリア メルボルン 等)。

一番一般的な送り方は、A のエアカーゴ扱いによる別送方式です。逆にオーストラリア、ニュージーランド、イギリスについては、A のエアカーゴ扱いでなければ送ることを許されていません。

ペットを送る際には必ずIATA認定のペット専用ケージが必要となります。
弊社で進めているケージは下記2社です。

ペット送付については、国別に厳しく条件がつけられていますので、事前によくチェックをしておく必要があります。下記国別情報は一つの参考としてご確認ください。(下記条件は突然変更される可能性がありますので、お客様ご自身で必ず事前チェックをお願いします)

ペット海外引越し 無料見積り Estimate

サービス
ブックマーク
このページに言及している他のブログ記事 - トラックバック(0)

このページのトラックバックURL: